2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生の同志

『芦川いづみDVDセレクション』 「あした晴れるか」(1960年、日活)※四度目 監督・脚本中平康/原作菊村到/脚本池田一朗/石原裕次郎/芦川いづみ/中原早苗/西村晃/東野英治郎/渡辺美佐子/杉山俊夫/三島雅夫/信欣三/安部徹/草薙幸二郎/清川玉枝…

脇役一人見つけたり

銀幕スター列伝(小林旭)@チャンネルNECO(録画HDD) 「殺したのは誰だ」(1957年、日活) ※二度目 監督中平康/脚本新藤兼人/撮影姫田真佐久/菅井一郎/山根寿子/殿山泰司/小林旭/西村晃/青山恭二/渡辺美佐子/清水将夫 画面からうだるような暑さ…

円紫さんを越えてしまった

北村薫さんの新刊長篇『飲めば都』*1(新潮社)を読み終えた。ある一流出版社の編集者をしている女の子小酒井都さんを主人公に、彼女を取り巻く同僚たちとの“酒のつきあい”を中心に進む物語である。 帯には「文芸編集女子」「酒女子」とある。これは出版社の…

オリジナルを先に観るべし

レンタルDVD 「十三人の刺客」(1963年、東映京都) 監督工藤栄一/脚本池上金男/片岡千恵蔵/里見浩太郎/嵐寛寿郎/内田良平/西村晃/丹波哲郎/月形龍之介/阿部九州男/菅貫太郎/山城新伍/水島道太郎/汐路章/沢村精四郎/丘さとみ/藤純子/河原崎…

牛島憲之をなぜ知っていたのか

開館三〇周年記念特別展 牛島憲之 至高なる静謐@渋谷区立松濤美術館 どこか美術館にでも行きたいなあと、展覧会情報をチェックしていたら、松濤美術館での「牛島憲之展」が目に飛びこんできた。その瞬間「行こう」と決断する。 ただ、牛島憲之という画家の…

芦川いづみの代表作?

日活青春グラフィティ 泣いて、笑って、突っ走れ!@ラピュタ阿佐ヶ谷 「青春を返せ」(1963年、日活) 監督井田探/原作赤城慧/脚本小山崎公朗/芦川いづみ/長門裕之/芦田伸介/田代みどり/高野由美/清水将夫/大滝秀治 タイトルがベタなので最初は躊…

小説と批評の入れ子

批評というものは、たんに対象の悪口を言うことではない。それであれば誰でも務まる。批評は、文章の表面には出てこなくとも、それをする人のそれまでの人生経験などが裏に詰まっているのだ。小説もおなじだと思う。だからわたしには小説も批評も書けないと…

可憐な芦川いづみとオシャレな映画

可憐な娘たち きらめく女優たち2@神保町シアター 「誘惑」(1957年、日活) 監督中平康/原作伊藤整/脚本大橋参吉(井手俊郎)/千田是也/左幸子/葉山良二/安井昌二/芦川いづみ/渡辺美佐子/轟夕起子/小沢昭一/長岡輝子/中原早苗/宍戸錠/二谷英…

象徴としてのX橋

43年の人生のうち、生まれてから18年を山形で、12年を仙台で過ごし、東京に移って早13年が過ぎてしまった。仙台で暮らした時間がこれまでの人生のなかでもっとも短くなったなんて、信じられない。それほどに仙台の町で暮らした時間は懐かしく、濃密である。…

無縁坂のぼりおり

追悼高峰秀子アンコール@新文芸坐 「雁」(1953年、大映) ※二度目 豊田四郎監督/森鴎外原作/高峰秀子/芥川比呂志/東野英治郎/宇野重吉/浦辺粂子/飯田蝶子/三宅邦子/小田切みき/田中栄三 「無法松の一生」(1958年、東宝) 監督・脚本稲垣浩/原…

大本事件と本能寺の変

本能寺の変には謎が多い。とくに首謀者については、明智光秀の単独犯なのか、その背後に誰か“黒幕”がいるのかどうか、実証的に解き明かそうとしたものからいわゆる“トンデモ説”まで、さまざまな説が飛び交っている。『歴史読本』の来月刊行号(7月号)は本能…