本屋の二度覗き

本日記

坪内祐三さんの『本日記』*1本の雑誌社)を読み終えた。
読み終えたあと、巻末にある初出情報を見て茫然としてしまった。この日記は『本の雑誌』の2001年10月号から2006年1月号まで連載されている。むろんこの日記が2001年からであるということくらい、本文を見れば一目瞭然なのだけれど、読んでいるときは日付など意識せずクイクイと先に進んでしまうから、最後になって気づかされたのだ。
「クイクイと」。これは殿山泰司語である。坪内さんは2002年12月20日、殿山さんの夕刊フジ連載エッセイ本である『殿山泰司のしゃべくり105日』を五反田の即売展で入手した。岩波新書を探してその後原宿のブックオフに立ち寄ったあと、明治神宮前から千代田線に乗り、小田急線に乗りついで経堂まで足を伸ばす。その車中、「オレはクイクイと『しゃべくり105日』を読む。面白い本だぜヒヒヒ文句あっか?」なのである。
当意即妙自由自在の文体は相変わらず愉しい。しかもこのとき殿山本を購入するまでに、いかにも坪内さんらしい屈折した(?)気の使い方が発揮されているから、それもまた読んでいて愉快なのだ。
殿山本を電車で読んだことについて、千代田線明治神宮前から小田急線を乗り継ぎ経堂に出ると書くあたりのライブ感覚は、あいかわらず坪内さんの独擅場である。
2002年8月24日条にて、自宅のある三軒茶屋から神保町に出る前に車中で読む文庫本を探すため246沿いの新古本屋に立ち寄り、福田恆存『幸福への手帖』ちくま文庫版を入手、好きな場所から読み始め、「すると表参道を過ぎたあたりで、こういう一節に行き当る」としてその箇所を引用する。わざわざ「表参道を過ぎたあたり」という情報を書き込むところがわたしは大好きで、ちょっと興奮してしまうのだ。
坪内さんの日記を読んでいると必ずと言っていいほど、“本好きの習性”といった点に大きな共感をおぼえ、また、いままで無意識であった習性を意識化させられるという体験をする。
学研M文庫でその日あたり出ているはずの澁澤龍彦『都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト』を東京堂で探すも見あたらない。店長に聞くと未入荷とのこと。そこで三省堂に行くと、エスカレーター近くにあった台車に学研M文庫の新刊が積まれているのを発見するものの、山を崩してまで探すことにためらう。次に「まったく期待せずに」書泉グランデに入ったら、「とても良い位置に平積みされている」のを見つけたという顛末(2002年9月11日条)。
書泉グランデ「小馬鹿にしてごめんね」と謝る坪内さんも微笑ましいが、どうしてもその日に新刊を手に入れたいと、めぼしい書店を駆け回る坪内さんの姿に、仙台にいた頃の自分を思い出してしまった。そういう執着心を喪失してしまったのはある意味悲しい。
渋谷に出て、いつも流す書店やレコード店のコースをひととおり見たあとコンサートを聴き、終わったあと、合流するはずの知人へ連絡がつかないまま、先ほど立ち寄った本屋にふたたび入り、そのとき覗かなかったフロアで思わぬ収穫を得る。最後にひと言。

やはり本屋の二度覗きはやってみるものだ。(2002年11月8日条)
わたしにもたしかに身に憶えがある。「本屋の二度覗き」で最初には気づかなかった面白そうな本を見つけるという体験。これまでの坪内本のなかにも登場した習性かもしれないが、わたしは本書ではじめて意識化された。「本屋の二度覗き」。うん、たしかにやってみるものだ。
嬉しくなるのは、ドキュメンタリー映画祭でわが郷里山形を訪れたときの記述。
四年前に初めてこの街を訪れた時にも感じたのだが、山形というのはなぜこんなに落ちつくのだろう。地方都市でありながら、その種の街につきもののうすら寂しさが少しもなく上品で文化的だ(2003年10月12日条)
という深い感慨は、そこに住んでいる人やわたしのような出身者はなかなか気づきがたい。しかもこれが都市観察者坪内さんの手で書かれたことに意味がある。自分の生まれ育った町を坪内さんに誉めてもらったことの嬉しさ。よく通った山形で随一の新刊書店「八文字屋」も素晴らしいと誉められているから、これが浮かれずにいられようか。
しかも坪内さんは、わたしもまったく知らなかった町中の洋食屋「ライオン」「タイガー軒」という店の「発見」を誇らしげに書いている。生まれてから18年も暮らしたのにそうした老舗を知らないわたしの愚かさを嗤うべきだが、ここでは坪内さんの炯眼に敬意を表し、今度帰省したとき行ってみることを心に誓った。
あれれ、何を書こうとしていたのだっけ。そうそう、本書が2001年の記事から収められているのを見て茫然とした話だった。つまりこの前の『三茶日記*2本の雑誌社、→旧読前読後2001/10/25条)を読んでから5年も経ってしまっていることに驚いたのだ。ついこのあいだ読んだばかりのように感じていたから。5年は早い。
【追記】岸本佐知子さんが坪内さんの小学校の一年後輩という話(2005年2月23日条)にも驚いた。