映画の時間をひねり出せ

昨年末、昨年一年間に観た36本の映画をふりかえり、これまでの人生で観た本数に匹敵するほどの数を観たと書いたけれど(→2004/12/30条)、今年はさらにその倍を超える80本の映画を観た。
一年で80本の映画を観たとなれば、他人から「映画ファン」と言われて胸を張って応じることができるだろう。でも自分自身では、もし他人から映画ファンと見なされたら、多少の戸惑い、恥ずかしさを感じてしまう。
というのも、下にリストを掲げるように、今年公開された映画をまったく観ていないからだ。せいぜい去年公開の2本(「世界の中心で、愛をさけぶ」「スウィングガールズ」)があるのみで、これはテレビで放映されたのを観たのに過ぎない。
90年代の作品が3本、2000年以降は4本、外国映画は、これまたテレビで観た「スター・ウォーズ エピソード2 クローンの逆襲」ただ1本。ほとんどが昭和20〜40年代の旧作日本映画という偏った好みを持ったわたしのような人間は、はたして「映画ファン」と呼ばれていいのだろうか。
今年は春先までまったく映画を観ないで過ごしたが、突如5月に入り映画を録りまくり観まくり、結果的に去年の倍を超えるに至った。ひとえにケーブルテレビ・HDDレコーダーの「せい」である。この調子で来年はどうなることやらと他人事のように心配になる。
とはいえ実際映画館に足を運んで観たのも17本にのぼる。映画館に行くのは国民一人当たり年数度という統計にくらべれば、格段に多い。ただ前記のように今年公開の映画を観たわけではないので、はたしてわたしをいわゆる「映画人口」に含めていいものかどうか、かなり疑問に思っている。
読書はテレビを観ながらでもできる。ところが同じテレビを通して観るのでも、映画の場合そうはゆかない。映画を観るときは映画に集中しなければならない。本を読むのは一時停止せざるをえない。
映画を観るということは、その分の時間を映画に差し出すということである。年80本、1本90分として、120時間の余暇を映画に費やしたことになる。一日24時間という限定のなかで、映画の120時間によって、何が犠牲になったのか。
大雑把に言えば、一に無駄な時間、二に読書の時間、三に睡眠時間となる。物理的単純に計算すれば、睡眠・読書・無駄ということになるかもしれない。しかしながら心理的に言えば、映画を観ることによって、これまで家の中で無駄に過ごしてきた時間(たとえばテレビをボーっと観る時間など)を有効に使うことができるようになったのは、大きなライフスタイルの変化だと思っている。
楽しいことに費やしているのだから、その分睡眠が減ってもある程度までは仕方あるまい。ただそれが積りに積もって体調を崩す原因となっては元も子もない。来年はできるだけ節度を守って、さらに時間を有効に使いたいものだ。
さて、今年観た80本の映画について、以下自己分析を行なってみる。前述のとおり、映画館で観たのはうち17本(約21%)、レコーダーに録画して観た(DVDダビング後も含む)のが59本(約74%)、レンタルは4本だった。
制作年代別に見ると、戦前2本、戦後1949年までが5本、50〜54年が12本、55〜59年が21本、60〜64年が20本、65〜69年が13本、70年代4本、80年代1本、90年代3本、2000年以降4本となる。55〜64年、つまり昭和30年代が41本と過半数に達している。いわゆる「日本映画黄金時代」に作られたものであるが、こんな偏った映画の見方ができるのも、すべてケーブルテレビ(CSチャンネル)のおかげなのだ。
映画会社別ではどうか。東宝が29本で最多。以下日活13本、大映12本、松竹10本と続く。松竹が少ないのは意外だが、今年後半の木下映画で多少盛り返している。東宝や日活が多いのは、「日本映画専門チャンネル」(東宝出資)、「チャンネルNECO」(日活制作のCSチャンネル)がケーブルテレビの追加料金なしで視聴できるからにほかならない。この頃大映作品の面白さにも少しずつはまりつつあって、この傾向は来年も続くのだろう。
監督で言えば、成瀬巳喜男11本、岡本喜八8本、川島雄三6本、豊田四郎4本、吉村公三郎千葉泰樹増村保造各3本の順。成瀬巳喜男豊田四郎は今年生誕100年を迎えフィルムセンターで特集上映があったほか、「日本映画専門チャンネル」でもほとんどの作品が放映された。岡本喜八作品も今年「日本映画専門チャンネル」で特集され、吉村・千葉といったあたりは三百人劇場で特集上映されたものである。
どうやら来年早々「日本映画専門チャンネル」および「衛星劇場」にて溝口健二監督の特集があるらしく、来年は溝口映画を多く観ることになるかもしれない。また、「衛星劇場」では初期川島雄三作品の特集もあって、これも楽しみである。今年録りためてまだ観ることができていない、数多くの豊田四郎作品・木下恵介作品も待ちかまえている。当分「時間の有効活用」ができそうである。
【2005年に観た映画のリスト】

  1. 「独立愚連隊」(岡本喜八監督、1959年、東宝) HDD
  2. 「独立愚連隊西へ」(岡本喜八監督、1960年、東宝) HDD
  3. 「銀座化粧」(成瀬巳喜男監督、1951年、新東宝)DVD
  4. 大誘拐 RAINBOW KIDS」(岡本喜八監督、1991年、東宝)HDD
  5. 安城家の舞踏会」(吉村公三郎監督、1947年、松竹) 三百人劇場
  6. 「婚期」(吉村公三郎監督、1961年、大映東京)三百人劇場
  7. ああ爆弾」(岡本喜八監督、1964年、東宝)HDD
  8. 「おかあさん」(成瀬巳喜男監督、1952年、新東宝)DVD
  9. 「大番」(千葉泰樹監督、1957年、東宝三百人劇場
  10. 阿弥陀堂だより」(小泉堯史監督、2002年、東宝)レンタル
  11. 「青葉繁れる」(岡本喜八監督、1974年、東宝)HDD
  12. 江分利満氏の優雅な生活」(岡本喜八監督、1963年、東宝)DVD
  13. 「続大番 風雲篇」(千葉泰樹監督、1957年、東宝三百人劇場
  14. 「好人物の夫婦」(千葉泰樹監督、1956年、東宝三百人劇場
  15. 「下町(ダウンタウン)」(千葉泰樹監督、1957年、東宝三百人劇場
  16. 「めし」(成瀬巳喜男監督、1951年、東宝)DVD
  17. 「進め!ジャガーズ 敵前上陸」(前田陽一監督、1968年、松竹)HDD(ただし途中まで)
  18. 「夫婦」(成瀬巳喜男監督、1953年、東宝)DVD
  19. 「殺人狂時代」(岡本喜八監督、1967年、東宝)DVD
  20. 「猫と庄造と二人のをんな」(豊田四郎監督、1956年、東京映画)フィルムセンター
  21. 四月物語」(岩井俊二監督、1998年、ロックウェルアイズ)HDD
  22. 「晩菊」(成瀬巳喜男監督、1954年、東宝)DVD
  23. 南の島に雪が降る」(久松静児監督、1961年、東京映画・東宝)DVD
  24. 金田一耕助の冒険」(大林宣彦監督、1979年、角川春樹事務所・東映)DVD
  25. 与太郎戦記」(弓削太郎監督、1969年、大映)HDD
  26. 「音楽」(増村保造監督、1972年、行動社・ATG)HDD
  27. 痴人の愛」(増村保造監督、1967年、大映)HDD
  28. 危いことなら銭になる」(中平康監督、1962年、日活)DVD
  29. 「首」(森谷司郎監督、1968年、東宝)HDD
  30. 白い巨塔」(山本薩夫監督、1966年、大映)レンタル
  31. 「肉弾」(岡本喜八監督、1968年、「肉弾」をつくる会・ATG)HDD
  32. 小説吉田学校」(森谷司郎監督、1983年、東宝)HDD
  33. 「続社長道中記」(松林宗恵監督、1961年、東宝)HDD
  34. 「最高殊勲夫人」(増村保造監督、1959年、大映)HDD
  35. 「秋立ちぬ」(成瀬巳喜男監督、1960年、東宝)DVD
  36. 「喜劇 駅前百年」(豊田四郎監督、1967年、東京映画)HDD
  37. 足摺岬」(吉村公三郎監督、1954年、近代映画協会・北星映画)DVD
  38. 「妻の心」(成瀬巳喜男監督、1956年、東宝)DVD
  39. 「ここに泉あり」(今井正監督、1955年、独立映画・松竹)HDD
  40. 「驟雨」(成瀬巳喜男監督、1956年、東宝)DVD
  41. 「稲妻」(成瀬巳喜男監督、1952年、大映)DVD
  42. 世界の中心で、愛をさけぶ」(行定勲監督、2004年、「世界の中心で、愛をさけぶ」製作委員会・東宝
  43. 「天使も夢を見る」(川島雄三監督、1951年、松竹)HDD
  44. 「あした来る人」(川島雄三監督、1955年、日活)DVD
  45. 「愛のお荷物」(川島雄三監督、1955年、日活)DVD
  46. 「親馬鹿大将」(春原政久監督、1948年、大映東京)ラピュタ阿佐ヶ谷
  47. 切腹」(小林正樹監督、1962年、松竹)HDD
  48. 二十四の瞳」(木下惠介監督、1954年、松竹)HDD
  49. 大菩薩峠」(三隅研次監督、1960年、大映)HDD
  50. 午後の遺言状」(新藤兼人監督、1995年、近代映画協会)HDD
  51. 「幸福を配達する娘」(木村恵吾監督、1955年、大映)HDD
  52. 「不連続殺人事件」(曽根中生監督、1977年、ATG)DVD
  53. 「夜の流れ」(成瀬巳喜男川島雄三監督、1960年、東宝)DVD
  54. 「負ケラレマセン勝ツマデハ」(豊田四郎監督、1958年、東宝)DVD
  55. 「乳母車」(田坂具隆監督、1956年、日活)ラピュタ阿佐ヶ谷
  56. 「三等重役」(春原政久監督、1952年、東宝ラピュタ阿佐ヶ谷
  57. 「風ふたゝび」(豊田四郎監督、1952年、東宝)DVD
  58. 「東京五人男」(斎藤寅二郎監督、1945年、東宝)フィルムセンター
  59. スター・ウォーズ エピソード2 クローンの逆襲」(ジョージ・ルーカス監督、2002年、20世紀フォックス映画)HDD
  60. スウィングガールズ」(矢口史靖監督、2004年、東宝)HDD
  61. 「陽のあたる坂道」(田坂具隆監督、1958年、日活)レンタル
  62. 飢餓海峡」(内田吐夢監督、1964年、東映)レンタル
  63. 「娘の縁談」(木村恵吾監督、1955年、大映)DVD
  64. 「あした晴れるか」(中平康監督、1960年、日活)ラピュタ阿佐ヶ谷
  65. 「有りがたうさん」(清水宏監督、1936年、松竹)シネスイッチ銀座
  66. 「野良犬」(黒澤明監督、1949年、東宝)DVD
  67. 洲崎パラダイス 赤信号」(川島雄三監督、1956年、日活)新文芸坐
  68. 幕末太陽傳」(川島雄三監督、1957年、日活) 新文芸坐
  69. 「銀座の沙漠」(阿部豊監督、1958年、日活)DVD
  70. 野獣の青春」(鈴木清順監督、1963年、日活)HDD
  71. 「硝子のジョニー 野獣のように見えて」(蔵原惟繕監督、1962年、日活)ラピュタ阿佐ヶ谷
  72. 「死の十字路」(井上梅次監督、1956年、日活)ラピュタ阿佐ヶ谷
  73. 「五瓣の椿」(野村芳太郎監督、1964年、松竹大船)HDD
  74. 「霧笛が俺を呼んでいる」(山崎徳次郎監督、1960年、日活)HDD
  75. 「お嬢さん乾杯」(木下惠介監督、1949年、松竹大船)DVD
  76. 「生きる」(黒澤明監督、1952年、東宝)HDD
  77. 「限りなき鋪道」(成瀬巳喜男監督、1934年、松竹蒲田)DVD
  78. 「沓掛時次郎」(池広一夫監督、1961年、大映)HDD
  79. 「二人だけの砦」(渋谷実監督、1963年、松竹)DVD
  80. 「東京おにぎり娘」(田中重雄監督、1961年、大映)DVD